FX週刊ニュース(4月4週)|米ドル/円:20年ぶりに1ドル=129円台に。日本円の行く末は一体どうなる?
2022年4月25日
主な点:
- 米ドル/円:20年ぶりに1ドル=129円台に。日本円の行く末は一体どうなる?
- ユーロ/米ドル:ユーロ売りが続く相場。ナーゲル総裁のタカ派発言も大きく相場は変わらず。
- 英ポンド/米ドル:英総合購買担当者景気指数(PMI)が発表。ポンド安進む。
- 豪ドル/米ドル:オーストラリアドルが急騰。AUD/USD0.7400を記録。
- 欧州連合(EU)ロシア産原油全面輸入禁止か?
- 金の国内公表価格市場最高値を更新。
米ドル/円:20年ぶりに1ドル=129円台に。日本円の行く末は一体どうなる?
円安が止まらない。週初め18日はアメリカの長期金利が引き上げられる事加速するとの警戒感がから1ドル=127円をつけた。20日、予想通り実際にアメリカの長期金利が約3年4か月ぶりに2.9%台まで上昇したことを受けて、円売りドル買いの動きが一段と強まり、そのため、円相場は一時、1ドル=129円台まで値下がりした。
1ドル=129円台は実に20年ぶりの円安水準であった。翌日は21日は一時相場は落ち着いたが、週末の22日にも更に円安傾向が進み、128円59銭前後の円安水準になった。日本政府としても円安が止まららない中、どのような動きをするのか来週も引き続き注目をしていく必要がある。来週はいよいよ1ドル=130円台にまでいく可能性も大きく考えられる。
ユーロ/米ドル:ユーロ売りが続く相場。ナーゲル総裁のタカ派発言も大きく相場は変わらず。
長引くウクライナ情勢に伴う、ロシア産天然ガスなどエネルギー資源の供給停止懸念、米長期金利の上昇、世界的な製造業原則などユーロ売り要因の複数の条件が重なったことそしてイースター休暇明けということもありユーロ/米ドルは先週も緩やかな下がり傾向で始まった。
21日には、タカ派で知られるドイツ連銀のナーゲル総裁が、「資産購入プログラム(APP)は6月末で終了し、9月の初めに利上げを実施する可能性がある」と語り、若干のユーロ買が見られたが最終的にはユーロに対して1.0850ドル付近で落ち着いた。日本円同様、当分の間ユーロ安の傾向は続きそうである。
英ポンド/米ドル:英総合購買担当者景気指数(PMI)が発表。ポンド安進む。
イースター明けの週初め18日、市場は緩やかに動くものと思われていたが、予想よりポンド安のスピードは早く、1日で1.3064から1.3025まで下落した。週末の22日には、4月英PMI速報値が発表された。
製造業が55.3と前回の55.2から0.1しかスコアは変わらず。非製造業が58.3と前回の62.6から低下した。製造業は予想を上回る一方、非製造業は予想を下回った。英消費センチメントの悪化が目立ち、ポンドも下落し、1.2888程度で1週間を終えた。
豪ドル/米ドル:オーストラリアドルが急騰。AUD/USD0.7400を記録。
先週同様、安定した 豪ドル/米ドルが今週も続くと考えられていたが、週半ばの20日には、リスクオンマーケットムードになりオーストラリアドルが急騰。AUD/USD0.7400を記録した。
週末の22日には、中国が2022年に鉄鋼生産量を削減するという目標を発表、鉄鉱石の需要を大幅に圧迫する可能性があるという懸念が市場に広がり、オーストラリニアにも波及、20日同様AUDは下落傾向となり、一時0.73を記録しました。
ロシアウクライナの戦争以降、初めてとも言えるAUDの下落傾向であり、今週もこの傾向が続くのがもしくは再び上昇傾向になるのかが今週の懸念点となりうる。
欧州連合(EU)ロシア産原油全面輸入禁止か?
ロシアと欧州連合の対立が先鋭化する中、欧州連合(EU)のロシア産原油の全て輸入禁止にするのではないかとの懸念がマーケットに影響を与え、21日に清算値は、北海ブレント先物が1.53ドル高の1バレル=108.33ドル。一時109.80ドルまで買われた。米WTI先物は1.60ドル(1.6%)高の103.79ドル。一時105.42ドルを付けた。
また、リビアの産油量が主要油田や輸出ターミナルの封鎖により日量55万バレル以上減少していることや、中国の石油需要は新型コロナウイルス禍の初期以来となる大幅な落ち込みを記録する見通しにより原油価格の上昇につながった。
金の国内公表価格市場最高値を更新。
不安定な世界情勢から未曾有の金の価格高騰が世界全体で止まらない中、日本国内でもその波及を受け週初めの4/18に遂に金価格は8800円台を突破し【8843円/1g】を記録した。
海外の金価格が高値で推移しているほか、為替の円安基調を受けて円建ての金価格が押し上げられた形である。
40年ぶりに史上最高値を更新した、2年前の2020年でさえ最高値が【7676円/1g】であり、1000円以上値段が上がった今回の最高寝の更新は、異常であり市場関係者も今後どこまで金価格が高騰するのが先を見通すのが非常に難しくなっている。当分の間、日本国内の金取扱店は大幅な金価格の値動きに翻弄される動きが続きそうだ。
| 今週の経済指標カレンダー | |||
| 時間 | 経済指標(イベント) | 通貨 | 重要度 | 
| 月曜日 – 2022年4月25日 | |||
| 1日中 | オーストラリア – アンザックデー | 祝日 | 中 | 
| 1日中 | ニュージーランド – アンザックデー | 祝日 | 中 | 
| 17:00 | 景気予測 (4月) | EUR | 中 | 
| 17:00 | 現況分析 (4月) | EUR | 中 | 
| 17:00 | IFO景況指数 (4月) | EUR | 高 | 
| 19:00 | CBI製造業受注指数 (4月) | GBP | 中 | 
| 21:30 | 卸売売上高 (前月比) | CAD | 中 | 
| 火曜日 – 2022年3月26日 | |||
| 00:00 | カナダ銀行上級副総裁ロジャース・スピーチ | CAD | 中 | 
| 00:00 | カナダ中央銀行マックレム総裁発言 | CAD | 中 | 
| 02:00 | ECBのパネッタ氏発言 | EUR | 中 | 
| 08:30 | 仕事/求職率 (3月) | JPY | 中 | 
| 21:30 | コア耐久財受注 (前月比) (3月) | USD | 高 | 
| 21:30 | 耐久財受注 (前月比) (3月) | USD | 中 | 
| 21:40 | イングランド銀行ウッズ副総裁発言 | GBP | 中 | 
| 21:55 | カナダ銀行レーン理事発言 | CAD | 中 | 
| 22:00 | S&P/ ケース・シラー住宅価格指数 (20都市) (前年比) (2月) | USD | 中 | 
| 22:20 | ドイツBubaマウデラー氏発言 | EUR | 中 | 
| 22:30 | 製造業売上高 (前月比) | CAD | 中 | 
| 23:00 | 消費者信頼感指数 (4月) | USD | 高 | 
| 23:00 | 新築住宅販売 (前月比) (3月) | USD | 中 | 
| 23:00 | 新築住宅販売戸数 (3月) | USD | 高 | 
| 水曜日 – 2022年3月27日 | |||
| 05:30 | 米国石油協会 週間原油在庫 | USD | 中 | 
| 10:30 | 消費者物価指数 (前期比) (Q1) | AUD | 高 | 
| 10:30 | 消費者物価指数 (前年比) (Q1) | AUD | 中 | 
| 10:30 | トリム平均CPI (前期比) (Q1) | AUD | 中 | 
| 15:00 | GfK独消費者信頼感指数 (5月) | EUR | 中 | 
| 18:00 | ドイツ連銀ベーアマン氏発言 | EUR | 中 | 
| 20:30 | ラガルドECB総裁 発言 | EUR | 高 | 
| 21:30 | 良好な貿易収支 (3月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 小売業在庫(自動車を除く) (3月) | USD | 中 | 
| 23:00 | 中古住宅販売保留 (前月比) (3月) | USD | 高 | 
| 23:30 | 原油在庫量 | USD | 高 | 
| 23:30 | クッシング原油在庫 | USD | 中 | 
| 木曜日 – 2022年3月28日 | |||
| 01:00 | ラガルドECB総裁 発言 | EUR | 高 | 
| 07:30 | カナダ銀行上級副総裁ロジャース・スピーチ | CAD | 中 | 
| 07:30 | カナダ中央銀行マックレム総裁発言 | CAD | 中 | 
| 07:45 | 貿易収支 (前月比) (3月) | NZD | 中 | 
| 07:45 | 貿易収支 (前年比) (3月) | NZD | 中 | 
| 08:50 | 鉱工業生産 (前月比) (3月) | JPY | 中 | 
| 08:50 | 小売業販売額 (前年比) (3月) | JPY | 中 | 
| 10:00 | 企業景況感指数 (4月) | NZD | 中 | 
| 10:30 | 小売売上高 (前月比) (3月) | AUD | 高 | 
| 未定 | 日銀金融政策発表 | JPY | 高 | 
| 未定 | 日銀展望レポート (前年比) | JPY | 高 | 
| 12:00 | 政策金利発表 | JPY | 中 | 
| 未定 | 日銀記者会見 | JPY | 高 | 
| 16:00 | スペイン消費者物価指数 (前年比) | EUR | 中 | 
| 16:00 | スペインHICP (前年比) (4月) | EUR | 中 | 
| 16:00 | 欧州中銀(ECB)ルイス・デギンドス副総裁発言 | EUR | 中 | 
| 17:00 | 欧州中央銀行(ECB)経済報告 | EUR | 中 | 
| 21:00 | 消費者物価指数 (前月比) (4月) | EUR | 中 | 
| 21:30 | 国内総生産 (前期比) (Q1) | USD | 高 | 
| 21:30 | GDP物価指数 (前期比) (Q1) | USD | 中 | 
| 21:30 | 失業保険申請件数 | USD | 高 | 
| 22:00 | ECBマッコール氏発言 | EUR | 中 | 
| 23:00 | 欧州中銀エルダーソン氏発言 | EUR | 中 | 
| 金曜日 – 2022年3月29日 | |||
| 1日中 | 日本 – 昭和の日 | 祝日 | 中 | 
| 1日中 | インドネシア – イド・アル=フィトル | 祝日 | 中 | 
| 10:30 | 生産者物価指数 (前年比) (Q1) | AUD | 中 | 
| 10:30 | 生産者物価指数 (前期比) (Q1) | AUD | 中 | 
| 10:30 | 民間部門信用 (前月比) (3月) | AUD | 中 | 
| 10:45 | Caixin(財新)製造業購買者担当者指数 (4月) | CNY | 高 | 
| 14:30 | 個人消費 (前月比) (3月) | EUR | 中 | 
| 14:30 | 国内総生産 (前期比) (Q1) | EUR | 中 | 
| 14:30 | 国内総生産 (前年比) | EUR | 中 | 
| 15:00 | ネーションワイド住宅価格指数 (前月比) (4月) | GBP | 中 | 
| 15:00 | 全国的住宅価格指数 (前年比) (4月) | GBP | 中 | 
| 15:30 | 小売売上高 (前年比) (3月) | CHF | 中 | 
| 15:45 | 消費者物価指数 (前月比) | EUR | 中 | 
| 15:45 | フランスHICP (前月比) | EUR | 中 | 
| 16:00 | KOF先行指数 (4月) | CHF | 中 | 
| 16:00 | 国内総生産(GDP) (前期比) (Q1) | EUR | 中 | 
| 17:00 | ジョーダンSNB理事発言 | CHF | 中 | 
| 17:00 | 国内総生産 (前期比) (Q1) | EUR | 高 | 
| 17:00 | 国内総生産 (前年比) (Q1) | EUR | 中 | 
| 18:00 | コア指数 (前年比) | EUR | 中 | 
| 18:00 | 消費者物価指数 (前月比) | EUR | 中 | 
| 18:00 | 消費者物価指数 (前年比) (4月) | EUR | 高 | 
| 18:00 | 国内総生産 (前年比) | EUR | 中 | 
| 18:00 | 国内総生産 (前期比) | EUR | 中 | 
| 21:30 | コアPCE物価指数 (前月比) (3月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 個人消費支出価格指数コア (前年比) (3月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 雇用コスト指数 (前期比) (Q1) | USD | 中 | 
| 21:30 | 個人消費支出物価指数 (前年比) (3月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 個人消費支出価格指数 (前月比) (3月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 個人支出 (前月比) (3月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 国内総生産 (前月比) (2月) | CAD | 高 | 
| 22:45 | シカゴ購買部協会景気指数 (4月) | USD | 中 | 
| 23:00 | ミシガン消費者信頼感見込み最終 (4月) | USD | 中 | 
| 23:00 | ミシガン大学消費者信頼感指数 (4月) | USD | 中 | 
| 土曜日 – 2022年3月30日 | |||
| 02:00 | ベーカー・ヒューズ社のリグ・カウント | USD | 中 | 
| 02:00 | ベーカーヒューズ社発表の米石油採掘リグ稼働数 | USD | 中 | 
| 10:30 | 中国総合PMI (4月) | CNY | 中 | 
| 10:30 | 製造業PMI (4月) | CNY | 高 | 
| 10:30 | 中国非製造業購買管理者指数 (4月) | CNY | 中 | 
| 10:45 | Caixin(財新)製造業購買者担当者指数 (4月) | CNY | 高 | 
注意:
本ウェブサイトに記載されている全ての情報またリンク先を含めた情報は、情報提供を目的のみとしており、取引投資決定、及びその他の利用目的のために作成されたものではありません。取引投資種、外国為替取引業者の選択、売買価格投資等の全ての最終決定については、利用者ご自身のご判断において行われるようお願い致します。
当社は、当サイトに掲載した情報によって万一閲覧者が被った直接・間接的に生じた損失に関して一切責任を負わないものとします。また、当社および当社に情報を提供している第三者は一切責任を負うものではございませんので ご了承ください。万が一、当サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社は一切責任を負いません。当社はこのウェブサイトの掲載内容を予告なしに変更または廃止することがございますので、あらかじめご了承おきください。


 海外FX口座開設サポート
海外FX口座開設サポート 海外FX口座開設に必要な書類
海外FX口座開設に必要な書類 海外FX口座開設メリットとは
海外FX口座開設メリットとは 
 
 海外FX会社ランキング
海外FX会社ランキング 海外FX会社の特徴比較
海外FX会社の特徴比較 キャンペーン
キャンペーン 東西FXタイアップキャンペーン実施中
東西FXタイアップキャンペーン実施中 海外FXキャンペーン実施中
海外FXキャンペーン実施中 FXニュース一覧
FXニュース一覧 マーケットコメント覧
マーケットコメント覧 海外FXのお知らせ一覧
海外FXのお知らせ一覧 海外FXの初心者方向けの情報
海外FXの初心者方向けの情報 FX週刊ニュース一覧
FX週刊ニュース一覧 海外FXのキャンペーン情報一覧
海外FXのキャンペーン情報一覧 FX中級者
FX中級者 FX中級者
FX中級者 FX上級者
FX上級者 NEW  FX用語辞典
NEW  FX用語辞典 損益計算シミュレーション
損益計算シミュレーション 最大単位数シミュレーション
最大単位数シミュレーション 証拠金シミュレーション
証拠金シミュレーション ピップ値計算機
ピップ値計算機 ロスカットシミュレーション
ロスカットシミュレーション








