FX週刊ニュース(6月3週)|米ドル/円:20年ぶり円安、1ドル=135円台、急落のわけは?
2022年6月13日
主な点:
- 米ドル/円:20年ぶり円安、1ドル=135円台、急落のわけは?
- ユーロ/米ドル:ユーロの弱さが目立つ市場。ECBの歴史的な利上げ方針発表も相場は大きく変わらず。
- 英ポンド/米ドル:1週間1.25前後の取引続く。インフレ調査上昇もポンド買いは見られず。
- 豪ドル/米ドル:オーストラリア準備銀行は政策金利を0.5%引き上げ。ドル全面高が進む。
- 石油輸出国機構(OPEC)原油価格の更なる上昇を示唆。日本経済への影響は?
- 金価格1oz=1800ドル台半ばの高値を維持。法定通貨の不安が金価格の高値を後押しか。
米ドル/円:米ドル/円、連日高値の1週間。対ドル円相場、急落のわけは?
週初めの6日、米ドル円相場は日本時間午後7時時点で1ドル=130円70銭前後と130円を超えた円安水準で取引が始まり、翌日7日は更なる円安傾向になり、同日の時間帯で1ドル=131円75銭前後と、更なる大幅なドル高・円安であった。
8日も。国内外の金融政策の格差を意識した円売り圧力が続く中、国内のドル需要が相場を押し上げ、一時1ドル=133円29銭を付けた。終盤には日本銀行の黒田東彦総裁の発言を受けて上げ幅を縮小する場面も一時見られたが結局は一時的なもので、9日のドル円相場もで1ドル=133円85銭前後で、10日も134円50銭と強いドル高円安となり1週間を終えた。
止まらない円安傾向だが、黒田日銀は、「急激な円安について様々な批判や不満があるのは承知」しているが、「円安の日本経済への影響はプラスと出ている」と述べた。すなわち、円安のスピードは問題だが、円安そのものは容認しているのである。
インバウンド需要こそが、日本経済起死回生の一手だと考える政府はそのまま円安を承認し続ける可能性も十分に考えられる。
ユーロ/米ドル:ユーロの弱さが目立つ市場。ECBの歴史的な利上げ方針発表も相場は大きく変わらず。
週初めの6日、1ユーロ=1.0742から43ドル前後の相場で、ECB=ヨーロッパ中央銀行が9日に開く理事会で、7月に利上げに踏み切ることを決めるのではないかという見方から、ユーロを買う動きが強まった。
9日もユーロは下落。欧州中央銀行(ECB)がこの日の理事会で7月から利上げを開始する方針を明示したものの、域内の国債利回りの格差を抑制しユーロ圏国債市場の分断を防ぐ措置の詳細が発表されなかったことが主な理由と思われる。ユーロは0.9%下落し1.0618ドルとなった。ドルは今週に入って1%超上昇しており、週間で2週連続上昇する基調にある。
10日にはユーロ米ドル安値を更新し、1.0619ドルを記録した。ユーロ圏経済の減速懸念からユーロは売られ、ユーロ・ドルは1.06ドルを割り込んだものと考えられる。
ユーロ相場には域内のまだら模様の景気回復とウクライナでの戦争に伴うリスクが重しとなっており、欧州中央銀行による歴史的な利上げ方針の表明でさえも相場は大きくは当分は変わらなさそうだ。
英ポンド/米ドル:1週間1.25前後の取引続く。インフレ調査上昇もポンド買いは見られず。
週初め6日、英与党保守党の信任投票ではジョンソン首相の続投が決定したものの、不信任票の割合は41%と大きく、政治的リスクと経済減速の懸念がポンドの重しとなり、ポンドドルは1.25付近から1.2577近辺まで上昇した。
週初めのポンドドル平均1.25前後の取引が落ち着いたまま続き、9日もポンドドルは1.25台前半での取引を維持し、10日は少しその値を下げ、ポンドドルは1.24台半ばでの取引で取引を終えた。
10日、最新の英インフレ調査では12カ月後のインフレ率が4.6%と前回の4.3%から上昇したが、結果発表後も特段のポンド買い反応はみられなかった。
豪ドル/米ドル:オーストラリア準備銀行は政策金利を0.5%引き上げ。ドル全面高が進む。
週初め6日、オセアニア外国為替市場では豪ドルとニュージーランドドル(NZドル)が足踏み。オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)の利上げが「通常」の25ベーシスポイント(BP)になるか、より大幅になるかを巡り市場の見方が分かれ、豪ドル/米ドルは0.7203米近辺で小動きが見られた。
7日、オーストラリア準備銀行は政策金利(キャッシュレート)を市場予想であった0.25%を上回る0.5%引き上げ、0.85%としました。また、声明では「オーストラリアのインフレ率は大幅に上昇している」「RBAはインフレ率を目標に戻すため、必要なことは何でもやる」とインフレ圧力を抑えるため、利上げを継続する姿勢を示した結果、ドル全面高となり、豪ドルは対米ドルで反落0.72前後であった。
来週16日には注目統計として、豪5月雇用統計の発表が控えています。豪雇用統計は3月、4月と悪くはないものの、市場予想に届かない残念な結果となり、5月は市場予想にとどくのではないかと多くの関係者が期待しています。
石油輸出国機構(OPEC)原油価格の更なる上昇を示唆。日本経済への影響は?
9日、石油輸出国機構(OPEC)の主要加盟国であるアラブ首長国連邦(UAE)は、中国で回復しつつある需要が既にタイトな世界市場をさらに圧迫する恐れがあるとして、原油価格はピークの水準にはまだ「ほど遠い」との見方を示し、更なる上昇の示唆した。
OPECと非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」は先週、原油供給拡大ペースの加速で合意した。ただUAEの見解は、同増産決定が今夏のエネルギー価格高騰の緩和にはほとんど寄与しないことを認めた格好だ。OPEC諸国は計画通りの供給引き上げに苦慮しており、生産を拡大できる余力のある産油国は限られていると、UAEのマズルーイ・エネルギー相は述べた。
日本全体でガソリンの平均小売価格についても、円安傾向も重なり、全体的に値上げ傾向が見られて、日本の家庭に引き続き大きな影響を与えそうである。
金価格1oz=1800ドル台半ばの高値を維持。法定通貨の不安が金価格の高値を後押しか。
米連邦準備制度理事会(FRB)の影響を受け、ニューヨーク金先物価格(NY金)は、6月2週時点で1トロイオンス(約31 グラム)=1800ドル台半ばの高値を維持している。FRBによる強硬な引き締め策はドル高と米長期金利の上昇につながり、金利がつかない金の市場には強烈な向かい風になるのが通常だ。NY金がしぶとく1800ドル台半ばを維持している理由として、経済のデフレ化を恐れたFRBによるドル供給があり、そしてコロナ情勢ウクライナ情勢不安と21世紀にはいり、歴史的な世界的な情勢不安が続く中、法定通貨への不安を投資家は潜在的に持っており、それらが金への購買意欲につながっているようだ。
| 今週の経済指標カレンダー | |||
| 時間 | 経済指標(イベント) | 通貨 | 重要度 | 
| 月曜日 – 2022年6月13日 | |||
| 1日中 | オーストラリア – 女王の誕生日 | 祝日 | 中 | 
| 08:50 | 大企業製造業景況判断指数(BSI) (Q2) | JPY | 中 | 
| 15:00 | 国内総生産 (前月比) | GBP | 高 | 
| 15:00 | 国内総生産 (前年比) | GBP | 高 | 
| 15:00 | 国内総生産 (前期比) | GBP | 高 | 
| 15:00 | 鉱工業生産 (前月比) (4月) | GBP | 中 | 
| 15:00 | 製造業生産 (前月比) (4月) | GBP | 高 | 
| 15:00 | 月次GDP(対前3ヶ月) | GBP | 高 | 
| 15:00 | 貿易収支 (4月) | GBP | 中 | 
| 15:00 | 非欧州連合貿易収支 (4月) | GBP | 中 | 
| 21:00 | NIESR 月次GDPトラッカー | GBP | 中 | 
| 未定 | NIESR GDP予想 | GBP | 中 | 
| 火曜日 – 2022年6月14日 | |||
| 03:00 | 連邦公開市場委員会 メンバーブレイナードは話します | USD | 中 | 
| 10:30 | 住宅価格指数 (前期比) (Q1) | AUD | 中 | 
| 10:30 | NAB企業信頼感指数 (5月) | AUD | 中 | 
| 10:30 | NAB企業信頼感指数 (5月) | AUD | 中 | 
| 13:30 | 鉱工業生産 (前月比) (4月) | JPY | 中 | 
| 15:00 | 平均賃金(含ボーナス) (4月) | GBP | 高 | 
| 15:00 | 失業保険申請件数 (5月) | GBP | 高 | 
| 15:00 | 雇用者数(対前3ヶ月) (前月比) (4月) | GBP | 中 | 
| 15:00 | 失業率 (4月) | GBP | 中 | 
| 15:00 | 消費者物価指数 (前月比) (5月) | EUR | 中 | 
| 16:00 | ドイツBubaマウデラー氏発言 | EUR | 中 | 
| 18:00 | 現在のドイツZEWの状況 (6月) | EUR | 中 | 
| 18:00 | ZEW景気期待指数 (6月) | EUR | 高 | 
| 18:00 | 鉱工業生産 (前月比) (4月) | EUR | 中 | 
| 18:00 | ZEW景況感指数 (6月) | EUR | 中 | 
| 20:00 | OPEC月次報告 | USD | 中 | 
| 21:30 | コアPPI (前月比) (5月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 生産者物価指数 (前月比) (5月) | USD | 高 | 
| 21:30 | 製造業売上高 (前月比) (4月) | CAD | 中 | 
| 水曜日 – 2022年6月15日 | |||
| 05:30 | 米国石油協会 週間原油在庫 | USD | 中 | 
| 07:45 | 経常収支 (前期比) (Q1) | NZD | 中 | 
| 07:45 | 経常収支 (前年比) (Q1) | NZD | 中 | 
| 09:30 | Westpac消費者信頼感指数 (6月) | AUD | 中 | 
| 11:00 | 固定資産投資 (前年比) (5月) | CNY | 中 | 
| 11:00 | 鉱工業生産 (前年比) (5月) | CNY | 高 | 
| 11:00 | 中国鉱工業生産 (前年比) (5月) | CNY | 中 | 
| 11:00 | 失業率 | CNY | 中 | 
| 13:30 | 第三次産業活動指数 (前月比) | JPY | 中 | 
| 15:30 | 生産者物価指数 (前月比) (5月) | CHF | 中 | 
| 18:00 | 鉱工業生産 (前月比) (4月) | EUR | 中 | 
| 18:00 | 貿易収支 (4月) | EUR | 中 | 
| 18:15 | ドイツ連銀総裁ナーゲル氏発言 | EUR | 中 | 
| 21:15 | 住宅着工件数 (5月) | CAD | 中 | 
| 21:30 | コア小売売上高 (前月比) (5月) | USD | 高 | 
| 21:30 | 輸出価格 (前月比) (5月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 輸入物価指数 (前月比) (5月) | USD | 中 | 
| 21:30 | ニューヨーク連銀製造業景気指数 (6月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 小売売上高 (前月比) (5月) | USD | 中 | 
| 23:00 | 企業在庫(前月比) (前月比) (4月) | USD | 中 | 
| 23:00 | 小売業在庫(自動車を除く) (4月) | USD | 中 | 
| 23:30 | 原油在庫量 | USD | 高 | 
| 23:30 | クッシング原油在庫 | USD | 中 | 
| 木曜日 – 2022年6月16日 | |||
| 03:00 | 金利予測 – 1年 (Q2) | USD | 中 | 
| 03:00 | 金利予測 – 2年 (Q2) | USD | 中 | 
| 03:00 | 金利予測 – 現在 (Q2) | USD | 中 | 
| 03:00 | 金利予測 – 長期 (Q2) | USD | 中 | 
| 03:00 | FOMC経済見通し | USD | 高 | 
| 03:00 | FOMC声明 | USD | 高 | 
| 03:00 | 政策金利発表 | USD | 高 | 
| 03:30 | FOMC記者会見 | USD | 高 | 
| 05:00 | ネット長期TICフロー (4月) | USD | 中 | 
| 07:45 | 国内総生産 (前期比) (Q1) | NZD | 高 | 
| 08:50 | 輸出 (前年比) (5月) | JPY | 中 | 
| 08:50 | 貿易収支 (5月) | JPY | 中 | 
| 10:30 | 雇用者数 (5月) | AUD | 高 | 
| 10:30 | フルタイム雇用変更 (5月) | AUD | 中 | 
| 10:30 | 失業率 (5月) | AUD | 中 | 
| 16:30 | 政策金利発表 (Q2) | CHF | 高 | 
| 16:30 | スイス国立銀行金融政策評価 | CHF | 高 | 
| 17:00 | 消費者物価指数 (前月比) (5月) | EUR | 中 | 
| 17:30 | スイス国立銀行記者会見 | CHF | 高 | 
| 17:30 | スイス国立銀行記者会見 | CHF | 高 | 
| 18:00 | ドイツBubaヴエルメリンク氏発言 | EUR | 中 | 
| 18:00 | ユーロ圏賃金 (前年比) (Q1) | EUR | 中 | 
| 19:00 | ユーロ圏財務相会合 | EUR | 中 | 
| 19:00 | ユーロ圏財務相会合 | EUR | 中 | 
| 20:00 | 金融政策委員会議決削減 (6月) | GBP | 中 | 
| 20:00 | 金融政策委員会議決ハイク (6月) | GBP | 中 | 
| 20:00 | 金融政策委員会 (6月) | GBP | 中 | 
| 20:00 | BOE QE合計 (6月) | GBP | 中 | 
| 20:00 | 政策金利発表 (6月) | GBP | 高 | 
| 21:30 | 建築許可 (前月比) (5月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 建築許可件数 (5月) | USD | 高 | 
| 21:30 | 住宅着工件数 (5月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 住宅着工、変化 (前月比) (5月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 失業保険申請件数 | USD | 高 | 
| 21:30 | フィラデルフィア連銀製造業景気指数 (6月) | USD | 高 | 
| 21:30 | フィリー連銀雇用 (6月) | USD | 中 | 
| 21:30 | 卸売売上高 (前月比) (4月) | CAD | 中 | 
| 金曜日 – 2022年6月17日 | |||
| 02:00 | ドイツBubaヴエルメリンク氏発言 | EUR | 中 | 
| 07:30 | 製造業購買担当者景気指数 (5月) | NZD | 中 | 
| 12:00 | 日銀金融政策発表 | JPY | 高 | 
| 12:00 | 政策金利発表 | JPY | 中 | 
| 未定 | 日銀記者会見 | JPY | 高 | 
| 17:30 | BoE 金融政策委員会テンレイロ委員発言 | GBP | 中 | 
| 18:00 | コア指数 (前年比) (5月) | EUR | 中 | 
| 18:00 | 消費者物価指数 (前月比) (5月) | EUR | 中 | 
| 18:00 | 消費者物価指数 (前年比) (5月) | EUR | 高 | 
| 21:30 | 対外証券投資 (4月) | CAD | 中 | 
| 21:30 | 原材料価格指数 (前月比) (5月) | CAD | 中 | 
| 21:45 | FRBパウエル議長発言 | USD | 中 | 
| 22:15 | 鉱工業生産 (前年比) (5月) | USD | 中 | 
| 22:15 | 鉱工業生産 (前月比) (5月) | USD | 中 | 
| 23:30 | BoEのMPCピル委員発言 | GBP | 中 | 
| 土曜日 – 2022年6月18日 | |||
| 01:40 | 政策金利発表 | JPY | 中 | 
| 04:30 | 米国商品先物取引委員会 英ポンド 投機的ネットポジション | GBP | 中 | 
| 04:30 | CFTC原油の投機的なネットポジション | USD | 中 | 
| 04:30 | 米国商品先物取引委員会 金 投機的ネットポジション | USD | 中 | 
| 04:30 | 米国商品先物取引委員会 Nasdaq 100 投機的ネットポジション | USD | 中 | 
| 04:30 | 米国商品先物取引委員会 S&P500 投機的ネットポジション | USD | 中 | 
| 04:30 | 米国商品先物取引委員会 豪ドル 投機的ネットポジション | AUD | 中 | 
| 04:30 | 米国商品先物取引委員会 円 投機的ネットポジション | JPY | 中 | 
| 04:30 | 米国商品先物取引委員会 ユーロ 投機的ネットポジション | EUR | 中 | 
| 17:40 | FRBウォラー氏発言 | USD | 中 | 
注意:
本ウェブサイトに記載されている全ての情報またリンク先を含めた情報は、情報提供を目的のみとしており、取引投資決定、及びその他の利用目的のために作成されたものではありません。取引投資種、外国為替取引業者の選択、売買価格投資等の全ての最終決定については、利用者ご自身のご判断において行われるようお願い致します。
当社は、当サイトに掲載した情報によって万一閲覧者が被った直接・間接的に生じた損失に関して一切責任を負わないものとします。また、当社および当社に情報を提供している第三者は一切責任を負うものではございませんので ご了承ください。万が一、当サイトの提供情報の内容に誤りがあった場合でも、当社は一切責任を負いません。当社はこのウェブサイトの掲載内容を予告なしに変更または廃止することがございますので、あらかじめご了承おきください。


 海外FX口座開設サポート
海外FX口座開設サポート 海外FX口座開設に必要な書類
海外FX口座開設に必要な書類 海外FX口座開設メリットとは
海外FX口座開設メリットとは 
 
 海外FX会社ランキング
海外FX会社ランキング 海外FX会社の特徴比較
海外FX会社の特徴比較 キャンペーン
キャンペーン 東西FXタイアップキャンペーン実施中
東西FXタイアップキャンペーン実施中 海外FXキャンペーン実施中
海外FXキャンペーン実施中 FXニュース一覧
FXニュース一覧 マーケットコメント覧
マーケットコメント覧 海外FXのお知らせ一覧
海外FXのお知らせ一覧 海外FXの初心者方向けの情報
海外FXの初心者方向けの情報 FX週刊ニュース一覧
FX週刊ニュース一覧 海外FXのキャンペーン情報一覧
海外FXのキャンペーン情報一覧 FX中級者
FX中級者 FX中級者
FX中級者 FX上級者
FX上級者 NEW  FX用語辞典
NEW  FX用語辞典 損益計算シミュレーション
損益計算シミュレーション 最大単位数シミュレーション
最大単位数シミュレーション 証拠金シミュレーション
証拠金シミュレーション ピップ値計算機
ピップ値計算機 ロスカットシミュレーション
ロスカットシミュレーション








