ドラギ総裁がインフレ見通しに自信、FOMC議事録、米国の雇用統計
2017年7月03日主要なポイントの要約
今週の注目点:スウェーデン国立銀行とオーストラリア準備銀行(RBA)の政策会議、米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録、米国の雇用統計、イエレンFRB議長の議会証言テキスト。スウェーデン国立銀行とオーストラリア準備銀行(RBA)の両方は、火曜日に政策会議の開催します。スウェーデン国立銀行は、欧州中央銀行 (ECB)の指導を仰ぐことになるかもしれませんが、オーストラリア準備銀行(RBA)がタカ派的になるにはまだ早すぎます。テクニカル分析は、0.7400の前に0.7535の目標価格に、0.7730までは、いかなる上昇であっても、オーストラリアドル米ドルの売りの機会を示唆します。
米連邦準備理事会(FRB)の後、欧州中央銀行 (ECB)、イギリス銀行 (BoE)、カナダ銀行(BoC)を含む、タカ派的に転じる中央銀行のリストが増えているようです。
マリオ・ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁がインフレ見通しに対する自信を表明し、緩やかな政策変更の下準備後、ユーロ圏国債利回りやユーロはさらに上昇しました。ユーロ円が125.90の重要なレジスタンス水準を上回ったことで、ユーロ米ドルは強気のユーロシグナルを強化するために、1.1470の重要なレジスタンス水準を上回る必要があります。
イングランド銀行 (BoE) のタカ派的なスタンスは、英ポンドのさらなる実質的な短期的な下落の可能性の確信を低下させ、英ポンド米ドルが1.20以下ではなく1.25の最低水準に達する可能性が高いです。
カナダドルは、カナダ銀行(中央銀行)のポロズ総裁からの以前のタカ派的な発言や、カナダ銀行のパターソン副総裁からの建設的な意見の反復の結果として、強くなりました。しかし、1.29のサポート水準に先立ち、米ドルカナダドルの下落を積極的に追求しないことは賢明です。
中央銀行による引き続いたタカ派的なコメントは、G10国の債券利回りを押し上げ、市場が相当な金融緩和政策の条件が消えていくことを心配し始めているため、株式や新興国通貨に影響を与え始めています。G10国の債券利回りの上昇は助けませんでしたが、新興市場の成長がポジティブに見え、コモディティ価格(石油を除く)が安定していることを考慮すると、新興市場のキャリートレードを脱線させないとみられます。
JPY
6つ主要通貨バスケットに対する米ドルを測定する米ドルインデックスは、第2四半期に約4.6%下落し、これは、2010年第3四半期以来の最も急な四半期のパーセント低下です。強いシカゴ購買部協会景気指数(PMI)、逆転した株式および国庫利回りは、米ドル円の逆転を短くしました。日本のイールドカーブ・コントロールのレンジトップに向けて日本国債10年単位の遅い逆転は、円のプラス要因となりました。最終的には、3取引日連続で、買い手のポジションは100日移動平均や一目均衡表の雲トップとなりました。デフレの日本の消費者物価指数(CPI)データは、日本銀行をイールドカーブ・コントロール(YCC)に保ちました。113.06円、5月・6月の低下の76.4%のフィボナッチリトレースメントは、次の主要なハードルです。
EUR
米ドルは、金曜日にわずかに回復したものの、今週、海外の中央銀行からタカ派的なシグナルが米ドルにさらなる圧迫を加えた後、ほぼ7年ぶりにライバル通貨バスケットに対する最大の四半期損失を記録しました。投資家は、先週に中央銀行関係者からの声明を受けて、欧州中央銀行(ECB)、イギリス銀行(BOE)、カナダ銀行(BOC)からの金融政策の厳格化に対する期待が高まっています。これは、米ドルの魅力が落ちたためと見られます。さらに、米連邦準備理事会(FRB)が最近の米国経済データの弱さを踏まえて、再び金利を引き上げることができるかどうかや、ドナルド・トランプ米大統領が成長志向の政策を制定する能力について疑念を募らせました。
GBP
金曜日に英ポンドは、英国の消費者が1970年代以降の購買力の最長低下を経験したとのデータが示された後、1.30米ドルちょうど近辺に達しましたが、英ポンドは今後数カ月間に金利上昇の見通しに賭けるため、6週間ぶりの高値近辺を維持しました。イギリス国家統計局の最新の統計は、急激に高まるインフレに直面している消費者にとって憂鬱に見え、これはブレグジットの投票以来の英ポンドの下落と賃金の伸びの鈍化の大部分が原因です。英ポンドは、データの発表後、前日比0.2%安の1.2982ドルであり、これは、以前に$1.3030ほどで取引され、5月23日以来の9ヶ月ぶりの最高値となりました。英ポンドはより弱いユーロに対して87.77ペンスで0.3%上昇し、1週間の高値に近くなりました。
AUD
豪ドルは木曜日に3ヶ月ぶりのピークに達し、カウンターパートであるニュージーランドにおいても今年2月以来の最高値に近く、要因としては、欧州と英国の政策強化に投資家による関心が集まり、米国通過が弱体化したためです。豪ドルは3月30日以来の水準となる0.7636ドルの高値をつけ、頑強なチャート抵抗を最終的に上回り、0.7664ドルを超えました。オージーは6月初旬から高値傾向で、1月以来最高の月間パフォーマンスを記録しています。豪ドルは3ヶ月ぶりの最高値ですが、銅価格はさらに上昇しました。市場は政権交代を期待し、RBA(オーストラリア準備銀行)に注目しています。年間トレンドのレジスタンスは、0.7730以上です。
NZD
豪ドルは0.7324ドルで、直近5ヶ月間の最高値0.7344ドルにほど近くなりました。豪ドルは過密なロングポジションが課題です。トレンドブレイクを処理できず、0.7250ドルでストップしました。
スポット・レート
通貨ペア | スポット | 1日間の変化 (ピップス) | 1週間変化(pips) |
USD/JPY | 112.25 | 7 | 96 |
EUR/USD | 1.1419 | -21 | 225 |
GBP/USD | 1.3013 | 5 | 295 |
USD/CHF | 0.9589 | 31 | -104 |
USD/CAD | 1.2975 | -27 | -291 |
AUD/USD | 0.7694 | 11 | 126 |
NZD/USD | 0.7336 | 37 | 50 |
USD/SGD | 1.3759 | -21 | -116 |
EUR/GBP | 0.8775 | -21 | -27 |
データソース:ブルームバーグ
主な株式インデックス
通貨ペア | スポット | 1日間の変化 (ピップス) | 1週間変化(pips) |
日経225指数 | 20,075 | -0.7 | -0.3 |
NYダウ・ジョーンズ指数 | 21,350 | 0.3 | -0.2 |
S&P500指数 | 2,423 | 0.2 | -0.6 |
ナスダック総合指数 | 6,140 | -0.1 | -2.0 |
ユーロ・ストックス50指数 | 3,442 | -0.8 | -2.9 |
FTSE100指数 | 7,313 | -0.5 | -1.5 |
DAX指数 | 12,325 | -0.7 | -3.2 |
香港ハンセン株価指数 | 25,765 | -0.8 | 0.4 |
データソース:ブルームバーグ
主なコモディティ
通貨ペア | スポット | 1日間の変化 (ピップス) | 1週間変化(pips) |
トムソン・ロイター・コアコモディティーCRB指数 | 174.8 | 1.7 | 4.2 |
金 | 1,242 | -0.3 | -1.2 |
油 | 46.0 | 2.5 | 7.5 |
米ドルインデックス(DXY指数) | 95.7 | 0.0 | -1.6 |
ADXY指数 | 106.2 | 0.2 | 0.2 |
データソース:ブルームバーグ
テクニカル分析:日中のサポートやレジスタンスレベル
USDJPY | EURUSD | GBPUSD | USDCHF | AUDUSD | NZDUSD | USDCAD | XAUUSD | |
レジスタンス 3 | 114.00 | 1.1532 | 1.3198 | 0.9717 | 0.7781 | 0.7478 | 1.3115 | 1261 |
レジスタンス 2 | 113.12 | 1.1477 | 1.3101 | 0.9651 | 0.7735 | 0.7404 | 1.3044 | 1252 |
レジスタンス 1 | 112.74 | 1.1451 | 1.3064 | 0.9617 | 0.7711 | 0.7368 | 1.3002 | 1247 |
スポット | 112.26 | 1.1420 | 1.3014 | 0.9589 | 0.7694 | 0.7336 | 1.2975 | 1242 |
サポート 1 | 111.86 | 1.1396 | 1.2967 | 0.9551 | 0.7665 | 0.7294 | 1.2931 | 1238 |
サポート 2 | 111.36 | 1.1367 | 1.2907 | 0.9519 | 0.7643 | 0.7256 | 1.2902 | 1234 |
サポート 3 | 110.48 | 1.1312 | 1.2810 | 0.9453 | 0.7597 | 0.7182 | 1.2831 | 1225 | ボリンジャーバンド |
アッパーバンド | 113.02 | 1.1440 | 1.3065 | 0.9799 | 0.7691 | 0.7340 | 1.3567 | 1287 |
ロワーバンド | 109.11 | 1.1050 | 1.2558 | 0.9552 | 0.7480 | 0.7163 | 1.2930 | 1227 |