ECB、イギリスの総選挙、コーミー前FBI長官証言に注目
2017年6月05日主要なポイントの要約
今週の焦点:火曜日のオーストラリアの準備銀行 (RBA) の会議において、欧州中央銀行(ECB)はイギリスの総選挙および、元FBI 長官のジェイムス・コミー氏の上院での証言が重要になるとみられています。オーストラリアの準備銀行 (RBA) による政策の変更は、今週は行われない予定です。テクニカル分析は、0.7280の重要なサポート水準前に、豪ドル/米ドルの下落を積極的に追いかけることに関し警告しました。
米ドルは、非農業部門雇用者数が予想を下回ったことを受け、再び軟調で週を終えました。しかし、5月の軟調な米雇用統計は、連邦準備制度理事会(FED)が6月14日の会合においては、準備金を理事会の目標範囲、1.00-1.25bpsまで25ベーシスポイント(bp)引き上げ阻止の見込みはありません。
現在、米ドル/円は110.25円近辺に到達しています。米ドル/円が110.25円の近くで終われば、108.50よりさらに下がる可能性があります。
現在の人民元高は、既に他のアジア通貨で見られる通貨価値の上昇に追い付いていること考えられ、アジア通貨のさらなる通貨価値上昇ドライバーではないと考えられています。
ECBがリスクの特徴付けから成長見通しを「バランス」に変えると予測されていますが、インフレ圧力が低く、下振れリスクがあることが引き続き注目されています。1.1365を目標に、1.10-1.11までのいかなる下落でもユーロ米ドルの買いを待つのが賢明でしょう。
2017年6月8日にイギリス総選挙に日が近づき、世論調査において労働党に対する保守党のリードは狭まるにつれ、関心はより高まっています。テクニカル分析は、0.8875の前に0.8750の目標価格で、最終的に0.8610英ポンドまでは、いかなる下落であっても、ユーロ英ポンドの買いの機会を示唆します。
JPY
米ドルは、対円で約2週間ぶりの安値を付け、110.44円で0.8%下落しました。利回りに敏感な米ドル/円は、米非農業部門雇用者数(NFP)の結果を受けて、110.31と200-DMAに向かって暴落しました。米ドル/円はあまり持ち直さずに110.52を下回り、5月上昇幅の61.8%となりました。米国財務省の利回り曲線平坦化は、米国 10年債利回りスプレッドを10月以来の最低水準まで押し上げました。5月の最低値と一目均衡表の雲の水準は、110.24 ~06で予想を上回る110円となりました。今年6月に円の取引が毎月の一目均衡表の雲のトップを常態的に下回ったことは、2013年以来、初めてのことです。2015年のピークに向けて日系225が20,000を超えることは、わずかなリスクオン相殺となりました。
EUR
発表したデータでは、先月の米経済が予想よりも少ない雇用創出結果を受けて、米ドルは約7ヶ月ぶりの安値に下落しました。これは、今年の下半期と予想される米連邦準備理事会(FRB)の金利引き上げの可能性を低下させる要因となる可能性があります。データによると、製造業、政府および小売業が雇用を失ったため、米・非農業部門雇用者数が先月わずか138,000人増加しました。コンセンサス予想が185,000人の新規雇用でした。3月と4月のデータは改訂され、過去の報告に比べてより少ない66,000人の雇用創出が示されました。5月の雇用増加は、過去12ヶ月間の月平均181,000人と比較して急激な減速でした。後半の取引では、米ドル指数は約7ヶ月ぶりの低値に下落し、96.725で0.5%低くなりました。ユーロは、以前に1.1282ドルの7ヶ月の高値まで上昇した後、対米ドルで1.1276ドルと、0.6%高くなりました。米ドルは、対ユーロで7ヶ月ぶりの低値に下落しました。
GBP
テリーザ・メイ英首相は、早期選挙を要請していることは、ブレグシット(Brexit)の影響で英ポンドの20%下落の底をいつ予測できるかどうか疑問に思う人々にとって想像を絶するニュースのように思えました。英ポンドは過去3週間で4%近く急上昇し、6ヶ月ぶりに1.30ドルを突破し、金融市場を支配する銀行や大手資産運用会社に昨年6月以来の英ポンド対する取引で得た利益を現金化するよう促しました。週末には、土曜日の夜にロンドンでテロ攻撃がありました。木曜日の総選挙に先立つ、テリーザ・メイ首相は、事件の後、警備当局の緊急会議を開きました。
AUD
中国製造業における想定外の不振から、懸念が広がっています。豪ドルは0.7372ドルと、3週間ぶりの下落をみせ、24時間で0.5%下落し、週末は0.7%安くなる見通しです。オーストラリアの重要な貿易相手である中国が、アジア最大である生産活動を約1年ぶりに縮小したことを示す調査結果が木曜日に発表されたため、苦戦を強いられました。
NZD
NZドルは前日の0.7090ドルから0.7069へと若干の下落をみせましたが、水曜日に3ヶ月ぶりの高値、0.7123ドルを超える上昇には苦戦しています。通貨はほぼ横ばいで週を推移しています。キウイにおける来週の取引はかなり静かになることが予想されています。月曜日は祝日です。ニュージーランド最大の商品輸出者である乳製品のオークションが水曜日に予定されています。価格が引き続き回復するかどうかに関心が高まっており、当面のメインイベントとして、注目されています。
スポット・レート
通貨ペア | スポット | 1日間の変化 (ピップス) | 1週間変化(pips) |
USD/JPY | 110.43 | -93 | -90 |
EUR/USD | 1.1271 | 58 | 88 |
GBP/USD | 1.2868 | -14 | 77 |
USD/CHF | 0.9637 | -78 | -108 |
USD/CAD | 1.3498 | -17 | 51 |
AUD/USD | 0.7426 | 51 | -22 |
NZD/USD | 0.7140 | 80 | 76 |
USD/SGD | 1.3812 | -54 | -12 |
EUR/GBP | 0.8759 | 55 | 23 |
データソース:ブルームバーグ
主な株式インデックス
通貨ペア | スポット | 1日間の変化 (ピップス) | 1週間変化(pips) |
日経225指数 | 20,129 | 1.4 | 2.2 |
NYダウ・ジョーンズ指数 | 21,206 | 0.3 | 0.6 |
S&P500指数 | 2,439 | 0.4 | 1.0 |
ナスダック総合指数 | 6,306 | 0.9 | 0.7 |
ユーロ・ストックス50指数 | 3,567 | 0.3 | 1.5 |
FTSE100指数 | 7,548 | 0.1 | 0.0 |
DAX指数 | 12,823 | 1.2 | 1.8 |
香港ハンセン株価指数 | 25,924 | 0.4 | 1.1 |
データソース:ブルームバーグ
主なコモディティ
通貨ペア | スポット | 1日間の変化 (ピップス) | 1週間変化(pips) |
トムソン・ロイター・コアコモディティーCRB指数 | 178.0 | -0.6 | -2.2 |
金 | 1,281 | 1.2 | 1.1 |
油 | 47.7 | -1.4 | -4.3 |
米ドルインデックス(DXY指数) | 96.7 | -0.5 | -0.7 |
ADXY指数 | 106.4 | 0.1 | 0.3 |
データソース:ブルームバーグ
テクニカル分析:日中のサポートやレジスタンスレベル
USDJPY | EURUSD | GBPUSD | USDCHF | AUDUSD | NZDUSD | USDCAD | XAUUSD | |
レジスタンス 3 | 114.47 | 1.1541 | 1.3041 | 0.9931 | 0.7695 | 0.7355 | 1.3678 | 1314 |
レジスタンス 2 | 112.61 | 1.1402 | 1.2963 | 0.9791 | 0.7566 | 0.7240 | 1.3587 | 1293 |
レジスタンス 1 | 111.51 | 1.1342 | 1.2923 | 0.9708 | 0.7504 | 0.7192 | 1.3535 | 1286 |
スポット | 110.43 | 1.1271 | 1.2868 | 0.9637 | 0.7426 | 0.7140 | 1.3498 | 1281 |
サポート 1 | 109.65 | 1.1203 | 1.2845 | 0.9568 | 0.7375 | 0.7077 | 1.3444 | 1266 |
サポート 2 | 108.89 | 1.1124 | 1.2807 | 0.9511 | 0.7308 | 0.7010 | 1.3405 | 1252 |
サポート 3 | 107.03 | 1.0985 | 1.2729 | 0.9371 | 0.7179 | 0.7689 | 1.3314 | 1232 | ボリンジャーバンド |
アッパーバンド | 114.43 | 1.1397 | 1.3026 | 1.0101 | 0.7509 | 0.7175 | 1.3735 | 1290 |
ロワーバンド | 109.44 | 1.0848 | 1.2803 | 0.9526 | 0.7347 | 0.6805 | 1.3365 | 1215 |